介護事務というと、介護のエキスパートのように思いがちですが、実際は介護の現場というよりは事務を担当します。
施設によってはヘルパー兼任という場合も多いようですが介護事務は事務の仕事です。
介護事務の給料と言っても地域差や務める施設によってかなりばらつきがありますので、はっきりといくらとは言えません。
また介護事務員の給与は、その専門性の割には給与が低い職種と言われてます。 ですから、特別に高いお給料が貰える職業ではないという事を念頭に置いたほうが良いかもしれません。 普通の事務職並みであると考えてください。
介護事務の給料は雇用形態(正職員、派遣職員、パート)によっても異なります。企業による差も大きいので一概には言えません。
正職員として採用された場合、平均で一ヶ月で16万円~20万円、賞与などを加算して、、年収250万円~300万円くらい の計算となるようです。
平均すると一般的な会社の事務職に比べ専門性がある分、ちょっとだけ高めに設定されている所が多いようです。
派遣職員、パート職員の場合ですと、時給1000~1500円で、8時間勤務X週5日だと、月収17.6万~26.4万円、 年収にすると211万~316万円になるようです。
実際にある、求人票を紹介します。金額も実際のものですので参考までに。
東京都・パートの場合
事業所名 | ○○○○訪問看護ステーション |
募集職種 | 介護事務・事務 |
サービス名 | 訪問看護 |
勤務地 | 東京都品川区○○ |
給与 | 時給制:1200円~1400円 ※入社0~3か月(研修期間)は時給1100円。 |
大阪府・常勤の場合
事業所名 | ○○特別養護老人ホーム |
募集職種 | 介護事務・事務 |
サービス名 | 特別養護老人ホーム |
勤務地 | 大阪府○○ |
給与 | 月給170,000円~200,000円 試用期間3ヶ月あり |
北海道・パートの場合
事業所名 | ○○○○ケア |
募集職種 | 介護事務・事務 |
サービス名 | 福祉用具販売/レンタル |
勤務地 | 北海道札幌市○○ |
給与 | 時給:740円 |
実際の求人票を見てみるとやはり地域や事業所によっての違いが大きいのがわかります。
介護事務の勤務場所は訪問介護、ディサービス、グループホーム、特別養護老人ホーム、障害者施設、福祉用品販売などです。その中でも多いのは訪問介護、老人ホームの事業所です。
事務以外の介護の仕事も兼ねるのかなど気になる方も多いと思いますが、応募時や面接で伺えば問題ないとは思います。